2008年06月22日
藤崎宮参道での馬追い
昭和41年の熊本日日新聞に掲載された
「水道町親和会」の馬追いです。
人数からみて多分飾り卸しですね。
ということは、9月14日の新聞ということでしょうか?
私が小学生の頃は、飾り卸しの日は「地域祭」ということで
学校も協力的で「給食食べたらすぐ帰っていいよ!」と先生も
言ってくれていました。
いつの頃からだろう?「学校は地域祭に協力できない。」となったのは。
今の状況は、とても残念です。
子どもの頃から氏子として、地域の祭を愛する人になって
もらいたいものです。
この頃は馬も小さかったようですね。
私の父が左端に写っています。私も出ているはずなのに見あたらない。
「水道町親和会」の馬追いです。
人数からみて多分飾り卸しですね。
ということは、9月14日の新聞ということでしょうか?
私が小学生の頃は、飾り卸しの日は「地域祭」ということで
学校も協力的で「給食食べたらすぐ帰っていいよ!」と先生も
言ってくれていました。
いつの頃からだろう?「学校は地域祭に協力できない。」となったのは。
今の状況は、とても残念です。
子どもの頃から氏子として、地域の祭を愛する人になって
もらいたいものです。
この頃は馬も小さかったようですね。
私の父が左端に写っています。私も出ているはずなのに見あたらない。
Posted by 水道町親和会 at 14:36│Comments(2)
│水道町の歴史
この記事へのコメント
うぉっ 僕の生まれた年だ。
Posted by のぐち at 2008年06月24日 08:08
>のぐちくん
おっ、のぐち君年齢がばれちゃいましたね。
伝統ある水道町親和会の飾り馬奉納なので守っていきたいですね。
おっ、のぐち君年齢がばれちゃいましたね。
伝統ある水道町親和会の飾り馬奉納なので守っていきたいですね。
Posted by 水道町親和会 at 2008年06月24日 10:11