2008年06月22日

藤崎宮参道での馬追い

昭和41年の熊本日日新聞に掲載された
「水道町親和会」の馬追いです。パチパチ

人数からみて多分飾り卸しですね。肯く
ということは、9月14日の新聞ということでしょうか?
にっこり

藤崎宮参道での馬追い

私が小学生の頃は、飾り卸しの日は「地域祭」ということで
学校も協力的で「給食食べたらすぐ帰っていいよ!」と先生も
言ってくれていました。普通

いつの頃からだろう?「学校は地域祭に協力できない。」となったのは。
今の状況は、とても残念です。

子どもの頃から氏子として、地域の祭を愛する人になって
もらいたいものです。
ぷんぷん

この頃は馬も小さかったようですね。
私の父が左端に写っています。私も出ているはずなのに見あたらない。
ぬふりん



同じカテゴリー(水道町の歴史)の記事画像
竹矢さん祭りが始まります
名物男
飾り馬初奉納
初奉納
奉納6番の馬追い
水道町親和会の前身、「北2分団」
同じカテゴリー(水道町の歴史)の記事
 竹矢さん祭りが始まります (2019-09-13 19:50)
 名物男 (2013-03-03 22:21)
 飾り馬初奉納 (2008-07-01 18:28)
 初奉納 (2008-06-26 19:58)
 奉納6番の馬追い (2008-06-23 10:00)
 水道町親和会の前身、「北2分団」 (2008-06-21 15:41)

Posted by 水道町親和会 at 14:36│Comments(2)水道町の歴史
この記事へのコメント
うぉっ 僕の生まれた年だ。
Posted by のぐちのぐち at 2008年06月24日 08:08
>のぐちくん

おっ、のぐち君年齢がばれちゃいましたね。
伝統ある水道町親和会の飾り馬奉納なので守っていきたいですね。
Posted by 水道町親和会水道町親和会 at 2008年06月24日 10:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。