2008年06月23日

奉納6番の馬追い

昭和30年代の頃の「水道町親和会」の馬追風景です。晴

奉納6番の馬追い

飾り馬の飾り(陽陰)につけてある奉納順が六番ですね。
こんな時代もあったということでしょう。にっこり

左奥に藤崎宮の外鳥居が見えます。場所は広町のS字カーブの所でしょうか?肯く

市電の軌道が見えます。上熊本駅前~藤崎宮前~水道町~体育館前と
運行されていた④番電車のものですね。電車

当時の勢子は纏(まとい)で馬を追うのが粋と考えて、
花笠や扇子は持っていませんでした。音符

最近の祭は、ルール違反の髪型や服装でしか自己表現できない
勢子も多々見かけますね。

本来は元気よく馬を追っていくのが粋なんでしょうけどね・・・

サングラスのお兄さんは数人いますが、服装も乱れていません。
さすが水道町親和会といったところでしょうか。
パチパチ



同じカテゴリー(水道町の歴史)の記事画像
竹矢さん祭りが始まります
名物男
飾り馬初奉納
初奉納
藤崎宮参道での馬追い
水道町親和会の前身、「北2分団」
同じカテゴリー(水道町の歴史)の記事
 竹矢さん祭りが始まります (2019-09-13 19:50)
 名物男 (2013-03-03 22:21)
 飾り馬初奉納 (2008-07-01 18:28)
 初奉納 (2008-06-26 19:58)
 藤崎宮参道での馬追い (2008-06-22 14:36)
 水道町親和会の前身、「北2分団」 (2008-06-21 15:41)

Posted by 水道町親和会 at 10:00│Comments(3)水道町の歴史
この記事へのコメント
山本屋のチョット手前、熊電プラザビルの前の信号あたりでしょうか。
子飼近くと勘違いしていました。

しかし、今も残っているのは、電柱の広告の鬼塚時計店のみですね。
Posted by マーチャン at 2008年06月24日 07:59
>マーチャンさま

そうですね、熊電プラザビルの前あたりだと思います。
水道町親和会の鳩ハッピが懐かしいですね。

水道町親和会の歴代ハッピをブログに載せたいけど
そろいますかね?
Posted by 水道町親和会水道町親和会 at 2008年06月24日 10:16
通称「赤ハッピ」は、持っています。
鳩ハッピは、口取頭が持っているはずです。
赤ハッピではない普通の下がり藤ハッピの子供用も私が持っています。
その後の平成6年からのハッピは、皆さんお持ちだと思います。
Posted by マーチャン at 2008年06月25日 16:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。